木元貴章 インストラクター デイリーライフ

神奈川在住のフリーインストラクター 木元貴章のブログです!

「ゴポゴポ」という異音が鳴ったら要注意! 木元貴章 台風

木元貴章 台風

台風の周りでは反時計回りに風が吹き、その影響で関東にはずっと南風が流れ込み、台風から離れていても多くの雨が降りました。

今回の台風は特にノロノロと進んでいるため、この南風は9月3日ころまで続く予想になっています。

猛暑の影響で、そもそも海上に湿った空気があり、さらに台風が湿った空気を呼び込み、雨が続いています。関東では9月2日まで雨が続き、ゲリラ豪雨にも警戒が必要になってくるとみられます。

そんな中、心配になるのが家の中への下水の逆流です。通常の雨は、家庭用の排水も雨水も下水管に一本化され川や海の方に向かって流れていきます。

ただ、一気に雨が降ると、急激な水位上昇で下水管自体が排水能力オーバーになり、さらに水量がいっぱいになった川の水もいっしょになって家の方に逆流し、トイレや風呂場、洗濯機の排水溝から水が噴き出してしまうのです。

どのような条件で逆流が起こるのでしょうか。

防災システム研究所の山村武彦所長は「1時間に50ミリ以上、短時間に激しい雨が降ると逆流が起こる可能性がある。特に低地にある家の1階は要注意」といいます。