木元貴章 インストラクター デイリーライフ

神奈川在住のフリーインストラクター 木元貴章のブログです!

台風が近づいています 木元貴章 インストラクターデイリー

28日(日)15時に南鳥島近海で台風11号が発生しました。

台風11号 木元貴章

 

台風11号は今後、北西へ進み、29日(月)から30日(火)にかけて小笠原諸島に接近するでしょう。小笠原諸島では、29日(月)の昼前から30日(火)にかけてやや強い風が吹く見込みです。海上はうねりを伴って波が高くなるでしょう。予想される最大風速(最大瞬間風速)は、29日(月)は13メートル(25メートル)、30日(火)は10から14メートル(20から25メートル)の見込みです。予想される波の高さは、29日(月)から30日(火)にかけて3メートルでうねりを伴うでしょう。海岸付近には近づかないでください。また、大気の不安定な状態になるため、落雷、突風、急な強い雨にも注意が必要です。 その後も、台風11号はあまり発達せずに、31日(水)には熱帯低気圧に変わり、西日本へ進む見込みです。ただ、熱帯由来の暖かく湿った空気を運びこむため、油断はできません。31日(水)から9月1日(木)頃は本州付近に前線が停滞し、前線の活動が活発化して、西日本だけでなく、東日本や北日本でも大雨となる恐れがあります。

 台風の最新情報は注視しておきましょう。

 

 9月1日から予定されている公民館でのストレッチ教室ですが、影響を受けそうですので、随時状況をご確認ください。

 

 宣伝です。

今回のストレッチ教室のテーマは

「無理にひねらない、らくらくストレッチ」

 ストレッチの対象となる筋肉は、関節を跨いで骨と骨についている骨格筋。伸ばそうとすると必然的に関節の動きを伴うのだが、そこで留意したいのは関節を不用意に捻らないこと。このことをテーマに2時間皆さんと過ごしたいと思います。

 

 

木元貴章 (ワクチン接種3回済+PCR検査月2回実施)

コンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。

insterkimenj@via.tokyo.jp

 

ともに初優勝を懸けて インストラクターデイリー 木元貴章

決勝は仙台育英VS下関国際

 

甲子園 決勝 木元貴章

 第104回全国高校野球選手権大会

 

準決勝2試合が行われ、22日の14時に行われる決勝は仙台育英(宮城)と下関国際(山口)との間で争われることになった。

 

どちらが勝利しても春夏通じて甲子園初優勝となる。  仙台育英は2015年以来、7年ぶりの決勝進出。東北勢は甲子園では春夏を通じて優勝はない。春は2001年、夏は1989年と2015年準優勝に終わっている仙台育英。東北勢悲願の初優勝に王手をかけた須江監督は、決勝への意気込みを問われると「まだまだ白河の関は見えてない。自分たちを見失わずに、身の丈にあった野球をやりたい」と気を引き締めていた。  対する下関国際も準々決勝で強豪・大阪桐蔭、準決勝で近江(滋賀)を倒しての、堂々の決勝進出だ。  夏のドラマがついに最終章に突入する。

 

今回の甲子園で等級制限が話題となっていますね。

ケガをしたら元も子もない。でも学生の今しかできない野球選手としての時間をプレーさせてあげたい。

インストラクターはどちらかというと生涯スポーツ、一瞬の時期のスポーツへのアプローチは難しいと感じています。

 

夏のドラマ、だからこそ感動するんでしょうけどね。

 

木元貴章 (ワクチン接種3回済)

コンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。

難しい話で恐縮ですが、記録をしっかり残しておきましょう。

insterkimenj@via.tokyo.jp

カブトボーグを勧められました

カブトボーグについて

カブトボーグ 木元貴章 インストラクター

 今回はインストラクターとは関係ないです。

先日昔の漫画や友達と話題になったカブトボーグについてです。

らが主人公天野河リュウセイ(10)の事。
ボーガーは敬意をこめてこう呼ぶ。
世界大会が開かれるほど、人気ボーグを利用したスポーツ競技の総称。
なぜ人気なのかはよくわからない
また、ボーグボーグマシン)そのものをして使われることもある。 
登場人物たちが操る昆虫甲虫類)形態のメカの事をす。
その作成方法は人工・養殖・ 天然物と多岐にわたり、資として輸出すれば一の財政をまかなえ、訓練された人物が扱えば魔法を使え、さらにショーとして躍らせる事もできるなど、カブトボーグ世界の基礎にまで染み渡っているの物体。
ボーグボールとしたベースボーグやフットボーグなるスポーツもある。
日本では江戸時代から本格的な人工ボーグの製造が開始されており、高い技術を持ったボーグ職人人間国宝定されている。
前述のボーグを戦わせ、どちらかのボーグを「ボーグフィールド」(「バトルフィールド」と呼ぶ回もあるが、基本的には「ボーグフィールド」が正しい呼び名である)と呼ばれる円形の戦闘間から弾き出す事によって勝敗を決する競技であり、古くは原始時代から全世界で行われており、競技統括機関として「ボーグバトル協会」が存在している。
基本は1対1で行われるが、バトルロワイヤルチームバトル、勝ち抜き戦等多な形式での対戦が行われており、ルールもまた多である。
チャージと呼ばれるボーグパワーを込める儀式には、かなりのパワーが必要な為、一般的には大人が有利であると言われている。
しかし、実際にボーグを意のままに操り勝利するためには、想像を絶する程の精と集中が必要であり、この精と集中が高ければ、子供でも簡単に大人を倒す事が出来ると言う深い競技である。
また、チャージをすると言う行為と精と集中ボーグを操る事を覚えられるだけの知があれば、赤ん坊はおろかホッキョクグマでもボーグバトルを行う事が可である。
詳細は別項「ボーグバトル」を参照されたし。
ボーガー
作中においてカブトボーグをする人。 ボーグバトラーとも言う。
また、画面のこちら側においてのボーグファンの事をす。
視聴者側には上級、低級、初級等のランクがつく場合がある。
上級ボーガーは第35話痛を伴ったり、第39話であぶり出されたりするので注意が必要である。
ボーグにはまった人、又はどんな出来事があっても、日常の思考や状況善の方法がカブトボーグ(もしくはボーグバトル)に直結する状態をす。
呼吸するようにボーグ世界についてる事ができる。

 

すまん、たかが一ファンであるがどうこう言える立場じゃいと分かっているんだが、これだけは言わせてくれ
カブトボーグを見ないのは人生の半分損してると同義だ

これまでSDガンダムフォースとかボンバーマンジェッターズとか、所謂子供向けで手堅いアニメを好んできただが
カブトボーグを知った事によってもう後戻りができない所まで来ちまった
このスレ見たは騙されたと思って見てみろ。凄いぞ

何が凄いってな、どんなに世間で凄いって騒がれてるアニメでも何かしらく所はあるだろ?
カブトボーグはもうくとかかないとかそういう次元じゃないんだ
何故だか分からないが、く所がそのままカブトボーグの賞賛するべき所になってしまうんだ
理やりにでもいてやろうと思って書き出した物が、気づけば全て褒め言葉になってる


それに展開がヤバイ。展開じゃなくて超展開 脚本も脚本だ。
一話も欠かさず見てきたはずなのに何の説明もメインキャラが一人増えていた時のの気持ち、分かるか・・?
毎回使い捨て色違いヒロイン世界滅亡、ウザイエセ外国人誰も知らない回想シーン化、亀田ミリオン=一万
主人公達は全体的に外道です。バトル精神攻撃で決まります。根拠はいが自信はあります。 子供向けじゃねえよ絶対
あと肝心の玩具内で生産終了ってなんだよそれ ふざけてんのかスポンサー

もうここまで好き勝手にやられると凡人である俺達にはなす術がい。気づけば主人公をさん付けで呼んでいる
これこそ後世までり継がれるべき伝説。一度嵌れば後にはただボーグに侵食される日々が待つばかり・・・

 

私には理解できませんでした。

 

北九州市の旦過市場で再び大規模火災

木元貴章


北九州市小倉北区旦過市場で再び発生した大規模な火災について、10日夜からの動きを振り返ります。 ■川崎記者 「旦過市場で、また火災建物からは火が、破裂音も聞こえます。」 10日午後9時前、ことし4月に大規模な火災に見舞われた北九州市小倉北区旦過市場から再び火の手があがりました。 ■旦過市場の関係者 「『火事ですよ』というのを、隣のまなこ花店から、ジェスチャーのような感じで。『え?』と思って外に出たら、店の裏から煙が出ているような感じで、お客さん全員に『すぐ出て下さい」と言って出てもらって。」 消防への通報は、「天ぷら油に火が入った」というものでした。火は瞬く間に燃え広がり、4月の火災では被災を免れた旦過市場一帯の多くの店舗を飲み込みました。 ■川崎記者 「消防が懸命な消火活動を続けているんですが、炎はより高く上がっています。」 ■旦過市場の関係者 「悲惨ですね。たまりません。胸が痛みます。やっと、いまから商売をやっていくという時期に、こういうことがあって、つらい思いです。」 ■旦過市場の関係者 「3月18日にオープンしたばっかり、1か月したら火事があって、それで今度はこれ(今回の火災)でしょう。」 ■旦過市場の関係者 「きょうやっと、みんなで“がれき”の撤去終わって、ようやく立ち上がってやろうと憩いの広場作ろうと話が出ていたのに、それなのに、なぜ。」 再び旦過市場一帯を覆った炎は、この地で70年以上営業を続けてきた『まなこ花店』も、のみ込みました。 ■まなこ花店の店主(2代目)・真子秀男さん 「もうがれきも片付いてね。ぼつぼつ燃えたところも店を再開していたからね。これからだったから。もうダメです。ダメです。燃えています。」 ■まなこ花店の店主(3代目)・真子康晴さん 「まさかっていうことしかないですね。短時間で、こんなになるとは。“がれき(撤去が)”終わって、次に向かっていこうというところでしたからね、みんな。悔しいですね。そうですね、悔しいですね。やっぱり。」 一方、近くの高齢者施設では、約50メートル先に、火の手が迫る中、入居者76人が避難するための車を待っていました。 ■モナトリエ デ・フォレ・吉本正司さん 「隣接している映画館・昭和館が、すでに延焼しているということで、足の悪い人や車いすの方も多いので、人数が多すぎるということで3か所に(避難先を)分配。ケガ人もなくて帰ってきたが、火災が起きたほうのフロアの窓ガラスは全部割れていた。」 ■川崎記者 「火災発生から5時間以上が経過しましたが、大量の煙がのぼっています。また下の方を見てみると炎でしょうか?オレンジ色の炎が見えます。」 旦過市場一帯の4月の火災では、完全に火が消し止められるまで、約3日かかり、42店舗・約1900平方メートルが焼損しました。そうした中、火災から1か月後に市場の通行規制が全面解除されると、メインの通りには人の流れが復活しました。さらに、被災した市場の飲食店が集まって屋台村が完成し、常連客との再会とともに、確かな復興への一歩を踏み出していました。 焼け跡を埋め尽くしていた大量の“がれき”は、13日に撤去が完了する予定でした。 10日夜の火災から一夜明け、旦過市場一帯では、くすぶる煙とともに、焼け落ちた店舗の“がれき”が山積みになっていました。 ■須田キャスター 「火災から一夜明けました。建物の屋根や壁が下に落ちています。いまも白い煙が立ち込めていまして、強い焦げた匂いがしています。そして、画面の上のほう、いまも消火活動が続いています。」 店舗が焼けたまなこ花店の3代目は、現場近くで心配そうに見守っていました。 ■まなこ花店3代目 「今回は祈る暇がなかった。現実になったんですね。前回(火災)の時は、祈りながら店がなんとか残ってという感じだったけれど、そう思う暇もなかったので。」 多くの市場関係者も、規制線の外から、ただ火災現場をみつめることしかできないでいました。 旦過市場商店街の会長を務める黒瀬さんは、自身の店を含め、市場全体の被害状況は、まだつかめていないといいます。 ■旦過市場商店街・黒瀬善裕会長 「自分の店舗にも入れていない。起きてしまったことは、なにを言ってもしかたがない。 これからまた1からやるしかないですね。前回もそうだったが、市場の営業再開が一番の恩返し。われわれとしては、そこを第一にしたい。」 商店街に大きな被害を与えた大火災から4か月がたち、復興へと歩みはじめた旦過の人々にとって今回の火災のショックは、あまりにも大きすぎます。

ニュース記事を見て 

ニュース記事からです!

野球 木元貴章

メジャーリーグ エンゼルス-アスレチックス(日本時間10日 オークランド・コロシアム) エンゼルス大谷翔平(28)は“2番・投手”でスタメン出場。4点リードの7回第4打席、アスレチックス2番手S.セルマン(31)から5試合ぶりとなる25号ソロホームランを放った。これでメジャー通算118本塁打となり、イチローの117本を抜き、日本人歴代単独2位に浮上した。 大谷はカウント1-0から2球目スライダーをライトスタンドへ運び、チーム5点目を挙げた。 第1打席はカウント3-1から四球、第2打席は初球を弾きファーストゴロに倒れた。第3打席はセカンドへの内野安打で出塁。 この日は、「2桁勝利&2桁本塁打」の大記録へ4度目の挑戦となり、自らのバットで貴重な追加点を入れた。ベーブ・ルース以来104年ぶりの偉業に向け、“投手・大谷”は6回まで91球無失点でマウンドを降りた。 メジャー通算本塁打、日本人歴代1位は松井秀喜の175本。

 

大谷翔平すごい!

 

熱中症とは インストラクター 木元貴章

熱中症とは 木元貴章

本質的には、脱水による体温上昇と、脱水と体温上昇に伴う臓器血流低下と多臓器不全、表面的な症状として主なものは、めまい失神頭痛吐き気、強い眠気、気分が悪くなる、体温の異常な上昇、異常な発汗(または汗が出なくなる)などがある。また、熱中症が原因で死亡することもある。特にIII度の熱中症においては致死率は30%に至るという統計もあり、発症した場合は程度によらず適切な措置を取る必要があるとされている。また死亡しなかったとしても、特に重症例では脳機能障害や腎臓障害後遺症を残す場合がある。

屋内・屋外を問わず、高温・多湿が原因となって起こり得る。湿球黒球温度21 - 25あたりから要注意になる。日本国立衛生研究所の資料によると、25℃あたりから患者が発生し(段階的に増え)、31℃を超えると急増する。

熱中症 木元貴章

予防するために

根本的には環境温度を熱中症を発症する温度以下にすることである。しかし、熱中症を発症の危険性がある温度環境下で過ごす場合は、人に対する対策が必要である。

特に運動中に際して冷たい飲み物を飲み、極端な運動を避け、涼しい風呂やシャワー、体に水をかける、明るい色のゆるい服装、熱い時間帯の直射日光を避け、酒の飲みすぎを避ける

外気温が35度を超えると、外部から熱も入ってくるようになる。水分を摂るのは、人間は汗を出して体温調整しているので水分が必要になるということである28度というのはあくまで室内温度の目安であって、エアコンの設定温度のことではなく、設定した温度にならないこともあれば、28度でも西日が入り暑いということもある

厚生労働省による『H27熱中症予防リーフレットなどによれば、下記の例が予防策として上げられている。

暑さを避ける。
  • 屋内では、扇風機、エアコンで室温を28℃以下に調整する。
  • 遮光カーテン、簾(すだれ)、打ち水などにより室内に侵入する熱を軽減する。
  • 屋外(外出時)では、日傘帽子の利用。
  • 通気性、吸湿性、速乾性の良い衣服の着用。
  • 危険性の高い時間帯の外出を抑制する。
  • 保冷剤、水、冷たいタオルなどで身体を冷やす。
    • 車中に子供や老人、ペットなどを置き去りにしない。夏場であれば15分程度であっても死の危険を伴う

                                WPJ引用

 

Hyperthermia, also known simply as overheating, is a condition in which an individual's body temperature is elevated beyond normal due to failed thermoregulation. The person's body produces or absorbs more heat than it dissipates. When extreme temperature elevation occurs, it becomes a medical emergency requiring immediate treatment to prevent disability or death.

Hyperthermia: Characterized on the left. Normal body temperature (thermoregulatory set-point) is shown in green, while the hyperthermic temperature is shown in red. As can be seen, hyperthermia can be considered an increase above the thermoregulatory set-point.
Hypothermia: Characterized in the center: Normal body temperature is shown in green, while hypothermic temperature is shown in blue. As can be seen, hypothermia can be conceptualized as a decrease below the thermoregulatory set-point.
Fever: Characterized on the right: Normal body temperature is shown in green. It reads "New Normal" because the thermoregulatory set-point has risen. This has caused what was the normal body temperature (in blue) to be considered hypothermic.

 

 

Hyperthermia affects those who are unable to regulate their body heat, mainly due to environmental conditions. The main risk factor for hyperthermia is the lack of ability to sweat. People who are dehydrated or who are older may not produce the sweat they need to regulate their body temperature.

 

木元貴章 (ワクチン接種3回済+PCR検査実施)

コンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。

insterkimenj@via.tokyo.jp

コロナ拡大

 インストラクター関連の研修の申込書類を書留で送るために郵便局に行ってまいりましたが、窓口がやっておりませんでした。

 コロナの影響だとのことです。

以下は関連ニュースです。

 

日本郵便は27日、新型コロナの感染拡大で、全国の154の郵便局が窓口業務などを休止していると発表した。ATMも使えなくなっているところが多いという。

郵便局 木元貴章 コロナ

 

 従業員が感染したり、濃厚接触者になったりして、要員の確保が難しくなっている。小規模なところが中心で、郵便物やゆうパックの配達業務に影響はないという。

 郵便局は全国に約2万4千局ある。休止数は日々増減があり、26日時点では170局だった。

 

 コロナ感染の拡大がここまで影響が出ているとは。

私たちの業界ではコロナ関連に敏感な所もあり、特にワクチンに関しては体が資本である以上、様々な意見があります。

 

 多様な社会でどのようにコロナと生き抜くかですね。