木元貴章 インストラクター デイリーライフ

神奈川在住のフリーインストラクター 木元貴章のブログです!

従来の負荷設定方法の問題点

 

1RMとレップ数の個人差 公民館でトレーニング  木元貴章 


負荷設定方法

測定をしたその日のコンディションに左右されることが多い。

設定した重量で7回しか出来なかったり、逆に15回できる日も存在する。

その場合、その時々に応じて重量を重くしたり、軽くしたりと個人の判断で試行錯誤しなければならない。

結果から回数を指定するだけでは、個人によって違う適応を引き出してしまう可能性がある。

つまり目標とは違う生理学的反応を引き起こしてしまう可能性がある。

木元貴章がまとめると

・非信頼性

まず第一に1RMを測定することは容易ではないということ。(上級者向け)

スクワットを例に出すとバーの位置足の開き具合どこまでしゃがむのか?が個人によってばらつきがあるためフラットな評価がしずらい。

また最大パワーを出そうとすると、普段のトレーニングフォームと全く同じフォームで行う事が困難になるので、信頼度が低くなる可能性が高い。

そして初心者の方は、筋トレを開始してからすぐに筋力向上が見られる為、数週間前に計測したものが過去のものとなってしまう。

・変動性が高い

その日のコンディションによって筋出力が大きく変動する可能性がある為、トレーニングを実施する日の1RMが1RMを測定した日と同じコンディションである可能性が低いと考えられている。

・危険性

自分の能力の限界を超えるような努力をしてしまうので、怪我のリスクが上がる可能性が高い。

・非妥当性

競技パフォーマンスを上げる為という観点からすると、1RMで測った重量はコンディションの把握には役に立たない場合もある。

重量や負荷ばかりに目がいきがちですが、生理学的な知識も無視できません!

とはいえ、偏りすぎた知識はトレーナーとしての視野を狭くしてしまい救えるお客様を救えなくなってしまうので、頭の中には入れておいて損はないはずです。

 

木元貴章 (ワクチン接種3回済)

コンタクトについては下記アドレスまで。

現在神奈川県を中心に活動しています。

insterkimenj@via.tokyo.jp

じめじめ

7月となり梅雨が明けたと思いきや、不安定な天気が続いております。

雨 木元貴章 

木元貴章へのコンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。マスクガイドラインに沿った企画、運営を行っていきます。

insterkimenj@via.tokyo.jp

ピラティス整体 木元貴章のインストラクター

ピラティス整体】とは…ピラティスと整体を組み合わせたもの

 

なかなか体験できない分野を紹介します。

ピラティス 木元貴章 インストラクターデイリー

多くの体のお悩みの原因は「姿勢の悪さ」により起こっています。
つまり姿勢を良くしていくことがお悩み解決のカギになるのです!

さて突然ですが皆さん、姿勢の維持の仕方ってわかりますか?

よく整体サロンなどで、施術が終わった後に

「この姿勢をキープすれば良いカラダが改善していきますよ!」
と言われたりしますが、

「じゃあどうやってキープするの?」って思ったことはありませんか?

姿勢をキープして!というのは簡単ですがキープするのはお客様自身です。

お客様自身が姿勢のキープの仕方を知らなければ
お身体は、また歪んだ状態へと戻ってしまいます…

整体で体の歪みを整え、姿勢を良くした後で
ピラティスで姿勢を支えるインナーマッスルを鍛えることで
整体で整えた姿勢をキープできるようにしていきます。

ピラティスのエクササイズでインナーマッスルを刺激してあげると
家に帰った後でも、その刺激が脳に残っているので
勝手に姿勢が正せるようになるのだとか。

 

体験してみたいですね。

インストラクターも分野が異なると全く知らない世界になります。

アップデートしていきたいですね。

木元貴章 神奈川県 インストラクター コンタクト先insterkimenj@via.tokyo.jp

 

7月 木元貴章 インストラクター デイリーライフ

7月となりましたがいかがお過ごしでしょうか。

木元貴章 神奈川県

木元貴章へのコンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。マスクガイドラインに沿った企画、運営を行っていきます。

insterkimenj@via.tokyo.jp

大谷翔平の活躍に刺激 木元貴章のインストラクター

大谷翔平 
木元貴章のインストラクターデイリー


 米
大リーグは29日、各地で行われ、エンゼルスの大谷は本拠地アナハイムでのホワイトソックス戦に「3番・投手兼指名打者」で出場し、5回2/3を5安打無失点とし4連勝で7勝目(4敗)を挙げた。今季5度目の2桁となる11奪三振をマーク、連続イニング無失点がメジャー自己最長の21回2/3となった。  打者では、3打数無安打で3試合ぶりにヒットがなかった。チームは4―1で勝った。

 やはり刺激を受けます。野球をやったことはあまりないのですが、海外での活躍はうれしいものです。

 

Ohtani was the first pick of the Fighters in the 2012 draft. He played in NPB for the Fighters from 2013 through 2017 as a pitcher and an outfielder. Ohtani recorded the fastest pitch by a Japanese pitcher and in NPB history at 165 kilometres per hour (102.5 mph). The Fighters posted Ohtani to MLB after the 2017 season, and he signed with the Angels. 

On March 22, 2022, Major League Baseball introduced a new rule that allows for a pitcher in the batting order to remain in the game as a designated hitter after they are pulled from the pitching mound. The rule was colloquially dubbed the "Ohtani rule" because of Ohtani's unique prowess as a two-way player.

 

Ohtani recorded two home runs, including a grand slam, on May 9, 2022 against the Tampa Bay Rays, marking the second time of the 2022 season and the eighth time in his career for Ohtani to record a multi-homer game, surpassing Ichiro Suzuki for the most by a Japanese-born player in MLB history.

The following day, Ohtani set another career high with 13 strikeouts over eight scoreless innings to help lift the Angels to a 5-0 win over the Kansas City Royals, becoming the 19th player in Angels history with 13 strikeouts in a game and the first since Patrick Sandoval on July 24, 2021 against the Minnesota Twins.

 

木元貴章へのコンタクトについては下記アドレスまで。現在神奈川県を中心に活動しています。マスクガイドラインに沿った企画、運営を行っていきます。

insterkimenj@via.tokyo.jp

乳酸菌生活 木元貴章のインストラクター食事法

乳酸菌というと今話題の商品がありますよね。

 

ヤクルトから発売されてるヤクルト1000

地元横浜で先日行われた小学生向けのイベントで地元のヤクルト販売会社が配布予定だったヤクルト1000ですが、混乱を防ぐために別商品に変更になるくらいの人気です。

 

ヤクルトは世界的な乳酸菌関連事業の王者フランスのダノンに買収を仕掛けられたことがあるほどの技術力を持っていますし、医療系なども強いです。

 

乳酸菌に関しては、日本やフランスなどの先進国、中国やブルガリア、モンゴルなど意外と多くの国で受け入れられています。

アジアを目に向けるとやはり韓国のキムチですね。

乳酸菌生活をするなら取り入れていきたいものです。

キムチ 木元貴章 インストラクターデイリー

 本場の韓国のキムチは、白菜などの野菜とキムチの辛さの元になるヤンニョムという調味料を4~5日以上一緒に漬けて発酵させて作られます。

 乳酸菌に着目するなら、日本のキムチは、発酵食品ではなく「漬物」として販売されているものもあり見極めが大切です。

 

キムチは、発酵食品なので多くの乳酸菌を含んでおり、乳酸菌が多いと言われている納豆やヨーグルトより多いです。乳酸菌を摂るならヨーグルトや納豆よりキムチを食べた方がいいですね。

そのままキムチを食べても良いですが、乳酸菌でも乳酸菌の中で最強のラクトバチルス」は、胃酸に強いのも特徴ですね。

 

 以前話題になったキムチダイエットも紹介しましょう。

 

簡単で手軽に痩せられる方法はないかと色々調べた結果、キムチなら料理の手間も少なくて無理なく痩せていくかも?と思った方に、

今回は、キムチダイエットのやり方やおすすめレシピを網羅的に解説していきます。

 

ダイエットって食事を改善しないといけないのは分かっているんだけども、カロリーを気にしながら食事を作るのがどうも面倒だという方はキムチダイエットがおすすめです。

 そもそもなんでキムチはダイエット効果があるのか、ということですが、それはキムチに含まれる唐辛子に「カプサイシン」という辛味成分が入っているからです。

 キムチは低カロリーです。加工してあると言っても野菜は野菜ですから、脂質・糖質・たんぱく質はある程度含むものの、ほとんどが水分と食物繊維です。

 キムチを食べた後は、有酸素運動をするとさらに効果的です。日中どうしてもキムチが食べられない人は、運動を意識しないとせっかくキムチで分解した脂肪が使われずに脂肪に戻ってしまいます。

 通勤・通学前の朝ごはんなどにキムチを導入するのがおすすめです。

 

 

神奈川県在住のフリーインストラクター、木元貴章へのコンタクト、仕事の依頼は以下のメールアドレスまでお願いします。

現在神奈川県を中心に活動しています。マスクガイドラインに沿った企画、運営を行っていきます。

insterkimenj@via.tokyo.jp

過負荷の原理 インストラクターライフ 木元貴章

選手達のグッドパフォーマンスには、効果的なトレーニングの積み重ねが必要です。これは、私たちのような健康づくりにおいても同様で、効果的な運動がなされなければ成果をもたらすことはできません。

 そこで、その基本となるトレーニングの原理・原則について知って、もう一度、ご自身の運動内容について考え直してみませんか。

日常生活以上の負荷をカラダに与えなければ、トレーニングの効果は現れません。これを「過負荷の原理(オーバーロード)」といいます。また、トレーニングをしていてもいつも同じ負荷では、カラダが刺激になれてしまうため効果が現れにくくなります。

           

 考えてみてください。日頃から運動量が多く、階段の上り下りを繰り返す配達などの仕事をしている人は、どんどん痩せていくでしょうか。実際のところ、そんなことはないでしょう。すでにその刺激に慣れてしまっているため、カラダは変わりません。

「自然科学においては,ある理論体系の基礎になっている法則および命題をさす。初めは仮定として導入されたものでも、それから出てくる結論が事実を正しく記述しているかどうかによって、その原理の正当性が判断される」

 

 カラダに変化を出すためには、つねに負荷を高めていくことが必要です。

他にも2つのトレーニングの原理があり、おいおい紹介していきたいと思います。

 

 

A skeletal muscle contains multiple fascicles – bundles of muscle fibers. Each individual fiber, and each muscle is surrounded by a type of connective tissue layer of fascia. Muscle fibers are formed from the fusion of developmental myoblasts in a process known as myogenesis resulting in long multinucleated cells. In these cells the nuclei termed myonuclei are located along the inside of the cell membrane. Muscle fibers also have multiple mitochondria to meet energy needs.

 

Most muscles occur in bilaterally-placed pairs to serve both sides of the body. Muscles are often classed as groups of muscles that work together to carry out an action. In the torso there are several major muscle groups including the pectoral, and abdominal musclesintrinsic and extrinsic muscles are subdivisions of muscle groups in the handfoottongue, and extraocular muscles of the eye. Muscles are also grouped into compartments including four groups in the arm, and the four groups in the leg.

 

木元貴章へのコンタクト、仕事の依頼は以下のメールアドレスまでお願いします。

現在神奈川県を中心に活動しています。マスクガイドラインに沿った企画、運営を行っていきます。

insterkimenj@via.tokyo.jp